新型肺炎コロナウイルスがこんなに全国に広がると思いもしていませんでした。
当初、SARSやMERSほどではないと報道されていたので、
マスクが売り切れのニュースを見ても、この辺りはまだ売っていたし、
少し予備もあったので早急に買わなければならない、という風に思いませんでした。
それから暫くして、この辺の薬局にもないと聞いて慌てて探しましたが、
本当に売っていませんでした。
ある朝、偶然薬局の前を通ると開店10分前くらいで
10人くらいしか並んでいなかったので買えましたが、
その次の週からは長蛇の列になっていました。
開店1時間前に行っても、すでに30人くらい並んでいます。
店員さんが出勤してからでないとマスクの入荷が有るか無いが分からないので、
今日は入荷が無いと言われると今まで並んでいたのが無駄になります。
まず9時開店の薬局に並び、30分くらい前に有り無しが分かるので、
無ければ10時開店の薬局に走る。
マスクが入ってくる、入ってこない薬局やコンビニの差は、どこにあるのでしょうか?
並んでいる時に回りの人とおしゃべりしますが、
前の方に並んでいる人はいつも同じ人のようで、
パイプ椅子とひざ掛けを持参で並ばれています。
腰は痛いし、寒いし、家に帰るとヘトヘトです。
東京オリンピックの開催も延期が決まりましたが、
早く収束して欲しいです。
今週買えなければ、使い捨てのマスクを洗って使っていかなければいけないなぁ~
と思っています。 今まで以上にちゃんと手洗いとうがいをしなければいけませんね。
投稿日:2020/03/26 投稿者:バク