伊丹市が発行する広報誌「アイラブイタミBOOK」。
ご覧になられた方も居られるのではないでしょうか。
伊丹大使である有村架純さんの選ぶ伊丹のいいとこなど、投票によって選ばれた「伊丹のいいとこ」などが掲載されています。
そこから垣間見える伊丹のいいとことは。一部抜粋してご紹介したいと思います。
5位 昆陽池公園
謂わずと知れた伊丹市のシンボルともいえるスポット。老若男女に愛される憩いの公園です。
4位 いたみ花火大会
伊丹の夏の風物詩。約3500発の花火が夜空を彩ります。毎年恒例の「黄金しだれ柳の重ね咲き」はいたみ花火大会の名物だそうです。
3位 2つのイオンモール
自転車があれば市内の端から端まで行けるようなコンパクトな市に2つもあります。「イオンモールいたみ」、「イオンモール伊丹昆陽」、それぞれに特色のある大型商業施設になっています。
2位 清酒発祥の地
濁りのない透明な日本酒「清酒」の発祥の地とされる伊丹市。(発祥地には諸説あります。)酒造業は400年以上続く伊丹市の伝統産業といえます。
1位 大阪国際(伊丹)空港
関西の国内線の空の玄関口です。東京へ約1時間、北海道や沖縄へ約2時間のフライトで到着します。また阪急、JR「伊丹」駅まで市営バスで約20分とアクセスも良好なのが特長です。
いかがでしたでしょうか。皆さんのイメージする伊丹市と重なっていたでしょうか。
ほかにもデータで見るいたみのいいとことして見逃せない取り組みが「保育所の待機児童ゼロ」、「学童保育の待機児童ゼロ」を実現しています。このほかにも色々あります。
皆さんも伊丹で生活をして、「伊丹のいいとこ」探してみませんか。
参考文献「アイラブイタミBOOK」 2016年12月16日発行 発行元伊丹市 総合政策部 空港・広報戦略室 都市ブランド・観光戦略課